【ノーマンズスカイ】よくある質問

(0コメント)  
最終更新日時:

ノーマンズスカイ(No Man’s Sky)のよくある質問をまとめています。攻略中に疑問があれば、こちらを確認してみましょう。

よくある質問まとめ

ゲーム開始時に何をすればいいの?

まずは壊れた宇宙船を修理しましょう。そのためにアイテムケースを確認しておき、修理に必要な資源(炭素を25個)集めてマルチツールのスキャナーを修復させましょう。その後、修理に必要な資源をスキャン・収集します。

セーブ方法は?

・宇宙船に乗って降りた時
・未発見の区間に設置されているビーコンを起動た時

シートパーツの作成方法は?

アイテムケースのエクソスーツを開き、ギアマークになっているアイテムが無い部分にカーソルを合わせて□を押して作成。

左下の青/赤/黄色のバーは何?

エクソスーツにある危険防御システムの耐久値。回復させる場合は、宇宙船の中や施設の中など安定した環境の場所いきましょう。また、資源を使って回復できます。

左下の白いバーは何?

エクソスーツにある生命維持システムの耐久値。回復するときは資源を利用します。

攻撃武器はどこ?

アイテムケースのマルチツールを開く

ギアマークを選択するとテクノロジー作成を選択。

エネルギー弾を発射する武器やプラズマランチャーを作成。
武器の切り替えは△。

スタミナを増やすには?

テクノロジーを見つけ、エクソスーツに長時間走れるようになるシステムをインストールしましょう。テクノロジーは惑星の小さな施設にある模様。

予約特典の宇宙船入手方法

メインメニューからオプションを選び、その他にボーナスコンテンツと引き換えるを選択。選択すると現在所有している宇宙船と比較できます。この時に宇宙船のアイテムを移動させておきましょう。

資源を売るには?

惑星のどこかに宇宙船の着陸場付きの施設があり、このターミナルで資源が売買できます。また、宇宙ステーションでも売買可能。

スーツをアップグレードする方法

惑星のどこかにある投下ポッドにてスーツのスロットを増やせます。最初は無料で、強化していくと徐々に費用が高くなります。

宇宙船はどこで買える?

NPCが宇宙ステーションなどにやってきたときに買えます。新しい宇宙船が欲しときは、宇宙ステーションでひたすら待つ。

ハイパードライブのチャージ方法は?

反物質を購入し、ワープセルを作成してチャージ。
また、進行によっては緑のアイコンが表示され、反物質の設計図が手に入る場所が表示されることがある模様。

新しいマルチツールの入手方法

宇宙船の着陸場付きの施設でマルチツールを買うほかに、運が良ければNPCから貰える模様。

惑星が少ないんだけど?

ハイパードライブをチャージし、宇宙で↓で銀河マップを開くと、別の星系にワープ可能です。

アトラスパスの入手方法

ハイパードライブでのワープをしていると出てくる紫アイコンの空間の異常って所でアトラスパスLv1の設計図が貰える模様。

宇宙ステーションはどこ?

オレンジのマーカーがついていて、宇宙船のレーダーにある長方形が宇宙ステーションです。オレンジのマーカーがない場合、バグで宇宙ステーションが消えている模様。

お金の稼ぎ方

エメリルや金などが大量にある惑星を探しましょう。そのほか、生物をスキャン・見つけた惑星などをアップロードしても稼げます。メインメニューの記録を完了すると大金を得られます。転売するのであれば、宇宙ステーションで動的共鳴装置を安く買えるNPCを探し、高く売れるNPCに売りましょう。

ノーマンズスカイの目標は?

資源を集め、お金を稼ぎ、ハイパードライブをチャージして銀河の中心に行くことです。

PSプラスの加入は必要?

加入していなくても遊べる模様。

マルチプレイは?

マルチプレイ=一緒に協力して巨大な怪物を倒す的なものはない模様。
参考記事:http://jp.ign.com/no-mans-sky/5312/news/hello-gamesno-mans-sky
ただ、下記のインタビューまとめではフレンドと遊べるとのことらしく、それがどの程度遊べるものなのか、そもそもの仕様が変わったものなのか現状不明です。

インタビュー簡易まとめ

  • No Man's Skyの世界は無限。
  • 持てる船は1つだけ。
  • 船のカスタマイズはできないが、好みの船を見つけられる。
  • 地球は存在しないが、それに近いものを見つけるかもしれない。
  • フレンドと遊べる。
  • 写真を撮影できる。
  • 水中を泳げる。
  • 木を切り倒せる。
  • 平和主義者としてプレイできる(他の誰かあるいは何かが、攻撃してこないという意味ではない)。
  • 幾つかの惑星のサイズは地球大。
  • 価値の無い惑星に訪れるかもしれない。
  • ヘルスバーが存在する。
  • 小惑星に降り立つ事ができる。
  • ゲームにはブラックホールが存在する。
  • 時にはゲームプレイに退屈してしまうだろう。
  • DLCはない。
  • キャラクターの性別は変更不可。
  • 全ての惑星が生命を維持できるとは限らない。
  • 植物は採集できない。
  • シェルターは建設できない。
  • 船にテレポートはできない。
  • 宇宙ステーションは建築できない。
  • ゲームには店がある。
  • ゲームにはNPCは存在しない。
  • 惑星のテラフォームはできない。
  • 惑星は破壊できない。
  • 多くのオブジェクティブマーカーに直面する。
  • スーツが補正してくれるため、惑星間の重力差には気づかない。
  • 宇宙の端には到達できないが、望むだけ闇の中を進む事ができる。
  • 恐竜には乗れない。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 序盤にやるべきことまとめ
2 よくある質問
3 ストーリー攻略
4 裏技・小ネタ
5 宇宙船一覧
6 武器一覧
7 スーツ一覧
8 クエスト攻略
9 操作方法
10 アップデート情報まとめ
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動